最近仕事のゴタゴタがあり責任の押し付け合いに巻き込まれてしまい、結局私が後始末をすることになり丸々1日無駄にしてしまいました。
押し付けて来た相手は謝るどころか悪びれる様子もなく次々と要件を押し付けてきてカチーンと来ましたよ。まあ他人をどうこうできるわけでもないのにイライラしているなんて私もまだまだですけど。
自分さえ良ければ他人がどうなろうが知ったこっちゃない
責任を押し付けてくる側は押し付けられた他人がどうなるかなんてどうでもいいんでしょう。自分さえ良ければ誰がどうなろうと痛くもかゆくもありませんしね。
実に無責任極まりない行為です。相手を思いやる気持ちなんて微塵も持ち合わせていないのでしょう。
こんな人と同じ空間で仕事をしなければいけないのが会社勤めの大きなデメリットです。こちらに選択権はありません。
責任の押し付け方だけ達者になった年寄りほど厄介なものはない
長年の責任の押し付け合いで生き残ってきた面の皮が厚い方々は本当にそういうことだけは長けているのが厄介です。
大したこともせずにふんぞり返って面倒なことになればこっちになんでもかんでも押し付けてきますから。そんな人の傍にいていいことなんてありません。
どうせ職場で他人と仕事をしなきゃいけないのならせめて尊敬できる人と仕事をしたいですよね。こんなことをしてくる先輩や上司に尊敬の念って抱けますか?
そんな人に限って仕事とは何たるかを語る
こういう押し付け人間に限って仕事に対してごちゃごちゃと難癖をつけてきます。相手を自分の思うように操りたい人の典型です。
仕事という錦の御旗を掲げてちょっとしたミスなどにつけこみ相手を屈服させようとする常套手段です。
仕事論にしても我慢が大事だとか若い内の苦労は買ってでもしろとか長い物には巻かれろとかいかにもなことを恥ずかしげもなく口にしてくるのがまたうっとうしい。
脳みそを完全に会社に支配されちゃってます。
いやいや何を言っているんだそれが仕事だ!仕事っていうのはそういうもんだ!って言うんならそんなくだらないものはないと思いますよ。
そんなことに人生の大半の時間を費やすなんて頭がおかしくなりそうです。
後になってあれはいい体験だったなぁ…なんて慰めることもできないぐらい不毛な時間です。うまく回避できなくて押し付けられた時のあのなんとも言えない感じ。本当に不快です。
社会に出て働くのなら責任押し付け&回避能力は必須だと言われればそうなのかもしれませんが、そんなことに時間も体力も使いたくありません。なんの生産性もありません。
余計なことでイライラせずにもっと自分のことに集中したい今日この頃でした。
コメント